電磁界(EMF)に関する調査研究委員会は、平成9年度に発足した学識経験者を中心に組織した委員会です。高・中間周波のみならず、低周波(送電線などの商用周波数/例えば関西では60Hz)の電磁界の人の健康への影響についても、それぞれの専門分野の学識経験者を中心に、内外の情報収集やデータ分析を行っています。
また、市民の皆さまに電磁界に関する正しい知識をご理解いただくために、冊子の製作や、地域の勉強会での講座や科学イベントでの実験・工作教室等の活動も、鋭意行っております。
委員会構成メンバー
委員長 山本 幸佳 大阪大学名誉教授
学界 13名
団体 6名
刊行物
「暮らしの中の電磁界」
下のアイコンをクリックすると
ダウンロードしていただけます。